分娩費用 62万円~
病室 ・ 産後ケア ・ 母児同室 のご案内
分娩費用 62万円~
( 母体管理料・新生児管理料・お部屋の差額代 )
立ち合い出産・母児同室・ファミリールーム
▢ 世田谷のなかでも 静かな街
当院は、明大前駅からの利便性も良い 静かな住宅地にあります。
駅前の喧騒からはほど遠く、
落ち着いた気持ちでお過ごし頂けます。
幹線道路や学校からも遠く、
涼しい季節は窓を開けて、静かに産後の疲れを癒して頂けます。
▢ 分娩費用を抑えています
全室 個室の お産のできるクリニック です。
相部屋は とっても気を使い お疲れになるかも知れません。
赤ちゃんも泣いてしまいますし...
当院は全室 個室でありながら、
分娩費用を抑えさせて頂いております。
地方への里帰りを検討されている妊婦さまもいらっしゃいます。
早めの産休による収入減少と往復の交通費を考えてみると、
当院でお産されても心配ないかも知れません。
▢ マンツーマン
助産師がマンツーマンでお産の介助、
お産後は看護師も加わって母性ケア・産後ケアをさせて頂いています。
▢ ファミリールーム
経産婦様の場合、ご主人の急なお仕事が入ってしまうなど、
お子さまの預け先にお困りのこともあります。
上のお子さまも、どうぞ お母さまと一緒にお過ごしください。
1号室・2号室・6号室・7号室・8号室は広いお部屋です。
▢ 家庭料理でのおもてなし
つばめグリルで調理経験のある専属シェフが
家庭料理でおもてなしさせて頂きます。
▢ エントランス
当院の玄関には、様々な国の母と子のオブジェが飾られています。
妊娠も出産も自然のこと
流産も不妊症も、不育症もみな自然のことです。
妊娠・出産は喜びですが、家庭環境は様々だと思います。
母の 子に対する想いを込めてあります。
▢ バリアフリー
外来へはエントランスの段差 1段のみです。
婦人科患者様におかれましては、車イスでご来院の際も支障はありません。
お腹の大きな妊婦様やご年配の方のために
玄関内に靴履き椅子を設置していますので、どうぞご利用ください。
▢ 待合室
外来・廊下・病室とも、
フェルトのクッションを挟み込んだカーペットにしています。
万一の、赤ちゃんの落下やお子さまの転倒についても配慮しています。
新型コロナ感染症対策として、
待合室のレイアウトも 対面にならぬように配慮しています。
HEPAフィルター装着の空気清浄機も複数台稼働させております。
待合室には熱帯魚が泳ぎ、お子さま方に人気です。
▢ 新生児室
ナースステーションの隣には、明るい新生児室があります。
防犯カメラおよびセキュリティロックを設けています。
窓も大きく、可愛い赤ちゃんを見守っていただける明るいお部屋です。
新生児室内・沐浴室にもHEPAフィルター装着の空気清浄機を設置し、
感染症対策を行っております。
▢ 分娩費用
分娩費用 62万円~
上記費用には、正常分娩費用(50万円)と、
母体管理料・新生児管理料、お部屋の差額代が含まれます。。
ご入院の病室、お部屋の広さ、設備によって
差額ベッド料を設定させて頂いています。
詳しくは、ご来院の際に受付にお尋ねください。
なお、計画出産や微弱陣痛に対する誘発分娩・陣痛促進、
吸引分娩等の異常分娩に対する追加医療処置が必要になった場合の
追加の医療費、産科医療補償制度加入費を別途加算させて頂きます。
▢ 帝王切開
分娩費用に加え、手術資材代等として およそ15万円を加算させて頂きます。
▢ ユニットバス
1号(特別室)、2号、6号、7号室にはユニットバスが完備されております。
3号、5号、8号室にご入院の際は、病棟共用シャワー室をご利用頂きます。
▢ 1号室
当院のお庭に面し、静かでとてもゆったりとしたお部屋です。
朝は、餌場に集まる小鳥の鳴き声で目を覚まされることでしょう。
ソファー、化粧台、ユニットバス、冷蔵庫、液晶テレビ
BOSE CDデッキを設置しています。
▢ 2号室
南に面し、明るく静かにくつろげるお部屋です。
セミダブルベッド、化粧台、ソファーベッド、ユニットバス、冷蔵庫
液晶テレビを設置しています。
▢ 3号室・5号室
南に面し、明るいお部屋です。
化粧台、トイレ、冷蔵庫、液晶テレビを設置しています。
( 病棟共用シャワー室のご利用となります )
▢ 6号室
南西側に面し、静かにくつろげるお部屋です。
ユニットバス、化粧台、ご家族用ソファーベッド、冷蔵庫、液晶テレビを設置しています。
▢ 7号室
特別室の次に人気のあるお部屋です。
西側に面し、2面採光で非常に明るいお部屋です。
春は、お向かいのお宅の桜が満開になります。(借景)
ユニットバス、化粧台、ご家族用ソファーベッド、冷蔵庫、液晶テレビを設置しています。
▢ 8号室
新型コロナ感染症対策として、準個室としてご利用頂いております。
化粧台、冷蔵庫、液晶テレビを設置しています。
トイレ無しのお部屋として費用を抑えさせて頂いております。
(病棟共用トイレおよびシャワールームをご利用ください)
ファミリールームとして、上のお子さまとご滞在して頂くこともできます。
▢ 産後ケア
「それぞれの実家が遠く、コロナも心配でご両親のサポートが得られない」
「ご主人のお仕事が忙しく、退院後の生活が心配」など
初めての育児スタートに、ご心配の方も多々おられます。
基本入院期間後も、産後ケアセンターとして病室をご利用頂くことも可能です。
費用については、受付へお問い合わせください。
▢ 初めてのご出産の場合
どんな正常分娩でも、退院後の1~2週間で、
ご自宅で不安やトラブルが起きがちです。
産後健診(産後3週目健診)のあたりまで、基本入院後も入院を延長して頂けます。
授乳指導や沐浴指導、メンタル面でのケアをさせて頂きます。
赤ちゃんは新生児室にお預け頂き、気晴らしやお買い物の外出をして頂くことも可能です。
▢ 経産婦さんの場合
上のお子さまの育児にも忙しい中での、長い妊娠生活でした。
ゆっくりできるのもお産の入院期間だけになってしまうかも知れません。
短期間で退院されるには、家で現実が待ち構えていたりします。
どうぞ、入院期間を延長してゆっくり休まれる経産婦さんもおられます。
なお、出産が重なるなど病室の混雑状況によってはお引き受け出来ないこともあります。
詳しくはご出産入院の際に病棟スタッフ、受付までご相談ください。
▢ お兄ちゃま、お姉ちゃまも 立会出産できます
新型コロナウイルス感染症も改善傾向にあります。
ご主人やお兄ちゃま、お姉ちゃまとの立ち合い出産。
そして、ご家族様のご面会も通常通りとさせて頂きます。
病院でありながら、自宅出産のような雰囲気でのお産
経産婦様におかれましても、余計な心配をされませんように。
また、お母さまのご入院中、ご主人の急なお仕事など、
上のお子さまの預かり先にお困りになられることもあるでしょう。
その際は、お母さまと一緒に病室でお過ごしになられてください。
▢ ウォーターサーバー
外来と病棟に、それぞれ設置しています。
ご利用の前に、手洗い・うがい・手指消毒をお済ませ頂き、
サーバー周囲の清潔確保にご協力ください。
▢ 無線LAN
各病棟でご利用できる無線LANを設置しております。
iPhoneやiPadなど、タブレットCを用いた楽しい育児にご利用ください。
ご利用方法につきましては、ご入院の際に看護師にお申し出ください。